2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 kenkoulab この「言葉」から ダイエットも禁煙も、この“連想”を確立すればいい 心に響いた一節を紹介します。「自分では感情ではなく理性に従って行動している」と考えたがる人は多いが、実際は思考と結びついた感情や感覚に動かされていることがほとんどなのだ。(中略)人間は、快感を得ることよりも、苦痛を避ける […]
2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 kenkoulab コンサルティング 健康経営優良法人2024認定企業が発表されました 経済産業省が2024年3月11日に健康経営優良法人を発表しました。中小規模法人部門の認定は16,733社と前年14,012社から+19%の高い伸びを示しています。2014年度の健康経営度調査から10回目の節目の年、健康経 […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 kenkoulab この「言葉」から どんな苦痛と快感の経験があなたの人生を形成してきたか 心に響いた一節を紹介します。どんな苦痛と快感の経験があなたの人生を形成してきたのだろうか。医師なら、医学の道に進もうと決めた背景には、「医者になったら、誇らしい気分になれる」という思いがあったのではないだろうか。今までに […]
2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 kenkoulab この「言葉」から 心の中の“苦痛と快感の綱引き”を理解する 心に響いた一節を紹介します。(前段略)いくら苦労しても、変わらない人がいるのはなぜか、というものだ。その答えは、彼らがまだ「我慢の限界」に達していないからだ。人間関係に悩まされた挙げ句、ついに行動起こし、人生を変えること […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 kenkoulab この「言葉」から 「失敗するくらいなら、何もしないほうがまし」と言う心理 心に響いた一節を紹介します。理想の男性や女性が目の前にいるのに、なかなか話しかけられないのはなぜか。何年もあためてきた新事業を実行に移せないのはなぜか。ダイエットを先延ばしにするのはなぜか。(中略)理想の人生に向けて行動 […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 kenkoulab この「言葉」から 「快感」と「苦痛」の原則ーこれが人生の”究極の原動力”になる 心に響いた一節を紹介します。人生を「なりゆきまかせ」生きないために意識する、しないにかかわらず、人間が行動を起こす時、そこには必ず何らかの「理由」が存在する。この「理由」が、人間関係からお金のやりくり、健康、精神状態まで […]
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 kenkoulab この「言葉」から どんな人でも、いつか壁にぶつかる時が来る。 心に響いた一節を紹介します。(前段略)壁を乗り越えると決めたら、よじ登るなり、突き崩すなり、トンネルを掘るなり、ドアを見つけるなり、方法はいくらでもある。どんなに頑丈な壁でも、「乗り越えるまで決してあきらめない」と覚悟を […]
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 kenkoulab 人材 【情報提供】経営者人事労務担当者向け 東京都働き方改革集中講座 都内企業の在勤(個人事業主可)者が無料で受講できます。コンテンツが豊富で、人材対策に悩む運送業、建設業に特化したテーマや、健康経営に関連する睡眠のテーマなどを役立つ情報です。3月8日までと受講期間に限りありますので、ご注 […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 kenkoulab 人材 【登壇報告】商工会議所人材対策セミナー 2024年2月16日福島商工会議所建設業部会様の会合にて、「建設業の人材危機を乗り越える」講演に登壇しました。約60社の福島県を代表する建設業の経営者様、役員様を前に、人材を取り巻く社会環境、自社の人事に関する課題の理解 […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 kenkoulab この「言葉」から “人生の浮き沈み”は季節の変化と同じ 心に響いた一節を紹介します。私がつらい思いをしていた時、簡単に成功できないのは神の御心によるのだと、いつも自分に言い聞かせていた。成功するには、長い目で物事を見られるよう、自分を鍛えなければならない。そのことを肝に銘じる […]