健康経営優良法人2024認定企業が発表されました

経済産業省が2024年3月11日に健康経営優良法人を発表しました。中小規模法人部門の認定は16,733社と前年14,012社から+19%の高い伸びを示しています。2014年度の健康経営度調査から10回目の節目の年、健康経営🄬の関心の高まりが分かります。

従業員の健康増進を経営的観点から俯瞰し、戦略的に実践する健康経営は、人材の獲得や離職率の低下によい効果をもたらします。実際、就活生や特にその親が「従業員の健康や働き方への配慮」が入社の判断に影響を与えているというデータがあります。

出典:「健康・医療新産業協議会第1回健康投資WG事務局説明資料②(健康経営の将来像)経済産業省 令和2年12月9日」www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/kenko_iryo/kenko_toshi/pdf/001_04_00.pdf

【健康経営優良法人中小規模法人2024認定状況】
地域(都道府県)別にみてみましょう。いずれの地域でも、前年を上回る認定法人数となりました。上昇率や中小企業に占める割合でみると興味深い結果でした。

<認定法人数トップ5>

順位本社所在地の都道府県2024認定数2023認定数
1位大阪府2,0461,831
2位愛知県1,8711,647
3位東京都1,156893
4位兵庫県728650
5位北海道614460

いずれも大都市圏がランクインしています。大阪府、愛知県が法人数の多い東京都を上回っています。この順位は2020から変動がありません。北海道が長野県、静岡県を抑えて5位に浮上しました。

<昨年度比上昇率トップ5>

順位本社所在地の都道府県昨年度比上昇率2024認定数
1位茨城県68.60%290
2位富山県57.47%137
3位沖縄県45.33%109
4位鹿児島県41.21%281
5位北海道33.48%460

認定法人数順位の変動は、①茨城県25位→18位 ②富山県42位→36位 ③沖縄県 46位→42位④鹿児島県23位→22位⑤北海道8位→5位とランクインしている都道府県は法人数の順位も上げています。

<中小企業に占める認定割合トップ5>

順位本社所在地の都道府県認定割合2024認定数
1位岡山県1.03%518
2位愛知県0.96%1,871
3位山形県0.90%313
3位島根県0.90%176
5位長野県0.83%552

中小企業に占める認定割合では、岡山県が唯一1%を超えています。同率3位には中小企業法人数32位山形県、46位島根県がランクインしています。

次に業種別に見てみましょう。建設業、製造業、運輸業がランクインしています。特に運輸業では、業種別全法人数割合の約2%が認定を受けていました。人手不足が特に厳しいと言われる業種の取組が反映された結果となっていました。

<業種別認定企業数トップ5>

順位業種認定法人数業種別全法人数割合
1位建設業3,8480.91%
2位製造業3,6501.09%
3位運輸業1,2711.96%
4位卸売業1,2490.62%
5位サービス業(他に分類されないもの)1,209データなし※

※業種別全法人数算出不能のため

健康経営優良法人の申請は、2023年度のスケジュールを踏襲した場合、2024年8月開始10月締切と想定されます。健康経営優良法人を目指される企業は、早めの準備が肝要です。
実績豊富な当社では、認定に向けた支援サービスを提供しています。お気軽にお問い合わせください。

出典:データは以下より編集加工しました

株式会社日本経済新聞社 ACTION!健康経営 認定企業一覧「健康経営優良法人2024 中小規模法人部門」https://kenko-keiei.jp/houjin_list/

全国健康保険協会「健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定数の推移」https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/hiroshima/kenkoudukuri/2023032005.pdf

中小企業庁 中小企業の企業数・事業所数 統計表 https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chu_kigyocnt/

「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。