コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社会社の健康研究所

  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

成長への気づき

  1. HOME
  2. 成長への気づき
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月24日 kenkoulab この「本」から

道

心に響いた一節をご紹介します。 「この道が果たして良いのか悪いのか思案にあまる時もあろう。なぐさめを求めたくなる時もあろう。しかし、所詮はこの道しかないのではないか。 あきらめろと言うのではない。今立っているこの道、今歩 […]

2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 kenkoulab この「本」から

関心をつかむ。

ビジネスのヒントになる一節をご紹介します。 関心をつかむ。 誰も予想もしない。 エンクレーブというミニバンのテレビCMは、公園の前にエンクレーブが止まっているシーンから始まる。アメフトのヘルメットを抱えた少年と二人の妹が […]

2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月25日 kenkoulab この「本」から

いい言葉を言い続ける

心に響いた一節をご紹介します。 「ありがとう」をいい続けるとまた「ありがとう」と言いたくなる現象が降ってくる。前にも書いたように「神様」は喜ばれると嬉しいと言うエネルギーだけの存在です。宇宙ではその人がいつも言ってる言葉 […]

2018年8月16日 / 最終更新日時 : 2018年8月14日 kenkoulab この「言葉」から

多芸は無芸

心に響いた一節をご紹介します。 『一芸に秀でることで、「多芸は無芸」な競合に勝つことができるのです。世の中の多くの企業は「何でもできます」になっていますので、ここにはチャンスがあります。 一芸に秀でて「細く鋭い矢」を放つ […]

2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2018年7月5日 kenkoulab この「本」から

ダイヤモンドは近くにある

次の一節が、とても心に響きましたので、紹介します。 『自分が今いる場所でチャンスをつかむことができると信じている人は、どこにいても何かをなしとげられる人です。 今住んでいるところで、人の役に立ちなさい。学校を手伝ったり、 […]

2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月24日 kenkoulab この「言葉」から

よりどころの大切さ

読んだ本(究極のマーケティングプラン ダン・S・ケネディ著)の一節に「よりどころが何もなければ、何にでもつまづいてしまう」価値観をもたないビジネスは、不景気、新しい競合相手など、どんなものにもひっくり返されてしまう。 自 […]

2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 kenkoulab この「言葉」から

「心」が変われば...

成長への気づき この「言葉」から 「心」が変われば「言葉」が変わる 「言葉」が変われば「行動」が変わる 「行動」が変われば「人格」が変わる 「人格」が変われば「運命」が変わる アメリカの哲学者、心理学者であるウィリアム・ […]

2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 kenkoulab この「言葉」から

「成長の6ステップ」

とあるセミナーで学んだ「成長のための6つのステップ」をご紹介します。 成長には、6つの段階があると言います。そしてこのステップの間にはそれぞれ壁があります。 0 知らない 知識の壁 1 知る 行動の壁 2 やってみる 気 […]

2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 kenkoulab この「言葉」から

「コップの水」

成長への気づき この「言葉」から コップに水が半分入っています。さて、「あと半分しかない」「あと半分ある」どちらも状況を正しく表現していて正解です。 しかし、心の持ちようから考えた場合、大きく違いますね。ポジティブに「あ […]

2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 kenkoulab この「言葉」から

「今日がこれからの人生で一番若い日」

成長への気づき この「言葉」から 「今日がこれからの人生で一番若い日」確かにそうだ。納得。 これから何年生きても、今日という日が一番若いんだ。たとえ100歳になっても。脳も肌も筋肉も内臓も骨も爪も髪も細胞も、ぜーんぶです […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • »

最近の投稿

“苦い感情”こそ大切なメッセンジャー 十の感情③傷心

2025年8月25日

うれしいお知らせ(健康経営推進支援)

2025年8月18日

“苦い感情”こそ大切なメッセンジャー 十の感情②恐怖

2025年8月18日

“苦い感情”こそ大切なメッセンジャー 十の感情①不快

2025年8月11日

“マイナス感情”を前向きに生かす六つのステップ⑤⑥

2025年8月4日

“マイナス感情”を前向きに生かす六つのステップ④「この感情は処理できる」という自信を持つ

2025年7月28日

“マイナス感情”を前向きに生かす六つのステップ③「感情からのメッセージ」にもっと耳を澄ます

2025年7月21日

健康経営EXPO視察

2025年7月18日

“マイナス感情”を前向きに生かす六つのステップ②

2025年7月14日

“マイナス感情”を前向きに生かす六つのステップ

2025年7月7日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コンサルティング
  • コンサルの持ち物
  • ご支援先紹介
  • マーケティング
  • メディア
  • リリース
  • 健康
  • 健康経営
  • 執筆
  • 志伸しのばす
  • 成長への気づき
    • この「本」から
    • この「言葉」から
  • 未分類
  • 研修・セミナー
  • 経営情報
    • 人材
    • 補助金
  • 講演

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • サイトマップ

株式会社 会社の健康研究所
代表取締役
中小企業診断士
認定経営革新等支援機関
屋代勝幸
〒110-0005東京都台東区上野2-12-18
池之端ヒロ・ハイツ602
TEL:080-5019‐0846

Copyright © 株式会社会社の健康研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
PAGE TOP