2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 kenkoulab この「言葉」から 煮え切らない行動をとってしまう理由 心に響いた一節を紹介します。時折「あの人は大きな一歩を踏み出したな」と思って見ていると、どういうわけか土壇場で後戻りしてしまうことがある。あるいは自ら追求してきた成功をふいにしてしまうような言動をしたりする。そうなるのは […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 kenkoulab この「言葉」から 「価値観の対立」を放置しない 心に響いた一節を紹介します。例えばあなたの最も大切にしたい感情・状態が「成功」で、最も避けたい感情・状態が「拒絶」だとしたら、人生にどのような問題が生じるか、予想できるだろうか。私に言えることは、長期的に見れば「拒絶」に […]
2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 kenkoulab この「言葉」から 何があっても避けたい感情を自覚する 心に響いた一節を紹介します。肝に銘じておくべきは、「次に何をするか」という判断を下す時、人間の脳は最初に、その行動が「快楽」につながるか「苦痛」につながるかを評価するということだ。あなたの脳は絶えず物事を処理し、重要度を […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kenkoulab この「言葉」から 「自由な生き方」と「親密な関係」は両立できない!? 心に響いた一節を紹介します。自分の価値観、どんな感情・状態をより望ましいと思うかがはっきりしたら、なぜ自分がいつも同じ方向に向かって進んでいるのかがよくわかる。そして、その優先順位のリストを見れば、なぜいつも自分は決断に […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 kenkoulab この「言葉」から 何を優先させれば「幸せ」を実感できるのか② ~前回の続き~「大切にしたい感情」を並べ替えてみて、何かわかったことがあるのではないだろうか。もし私があなたのリストを見たら、きっと有意義なアドバイスができるだろう。たとえば、あなたのリストのトップが「自由」で、その後に […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 kenkoulab この「言葉」から 何を優先させれば「幸せ」を実感できるのか① 心に響いた一節を紹介します。あなたも私も、常に「心地よい精神状態」を目指していることは論を俟たないが、人によってどんな感情に価値を置くかには違いがある。(中略)どんな感情、心の状態でいることが、自分にとって望ましいだろう […]
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 kenkoulab この「言葉」から 自分の「本当の望み」から目をそらすな 心に響く一節を紹介します。人生の難しいところは、多くの人が「目的」と「手段」の違いをはっきりと理解していないためにいろいろと苦労していることだ。「手段」にばかり拘泥して、本当の望み(目的)を叶えられないことが多い。「目的 […]
2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 kenkoulab この「言葉」から 目的と手段をはき違えない 心に響いた一節を紹介します。自分にとって大切なものとは、「価値」があるものだとも言えるだろう。このあなたにとって大切な「価値あるもの」には、「目的」と「手段」の二種類がある。「あなたが最も価値を置くもの、大切にしているも […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 kenkoulab この「言葉」から 人生で大切なことを10個、大切な順番に並べてみる 心に響いた一節を紹介します。もし、「人生で大切なことを十個、大切な順番に並べてください」と言われて、きちんと書ける人は一万人に一人ぐらいだろう。この質問にしっかり答えられないのに、明確な判断を下せる人はいるだろうか。最終 […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 kenkoulab この「言葉」から 価値観を築く 心に響いた一節を紹介します。私たちは、最高の基準に従って生きている時、そして価値観を満足させる生き方をしている時には、大きな喜びを感じるものだ。この時、必要以上の食べ物や飲み物はいらない。そんなものはなくても十分に人生を […]