コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社会社の健康研究所

  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

アンソニー・ロビンス

  1. HOME
  2. アンソニー・ロビンス
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 kenkoulab この「言葉」から

何が自分の“感情の引き金”となっているか

心に響いた一節を紹介します。(前段略)すでに述べたように、「ルール」(何が苦痛となり何が快感となるかを決める信念)を自分が達成可能なレベルに設定しておかないと、「価値観」に合った生き方はできない。私が最初に「自分で運命を […]

2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kenkoulab この「言葉」から

不安、心配—怪物は小さいうちに始末する

こころに響いた一節を紹介します。改善を実行するためには、自制心が不可欠だ。気が向いた時だけ実行するのでは意味がない。それは行動を伴う「たゆまぬカイゼン」でなければならない。どんなにわずかであっても毎日継続して改良を積み重 […]

2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 kenkoulab この「言葉」から

日本式「カイゼン」で人生を再構築した

心に響いた一節を紹介します。「成功して幸福になるには常に人生の質を高め成長し続けることだ」という信念ほど重要なものはない。日本ではこの原則がよく理解されている。日本企業で頻繁に使われる言葉に「カイゼン」がある「カイゼン」 […]

2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 kenkoulab この「言葉」から

危険な信念の3パターン

心に響いた一節を紹介します。人に無力感を与え、人生すべてを破滅に追い込む可能性のある危険な信念のパターンを三つ挙げ、それぞれを永続性、波及性、自責性と名づけている。永続性—この問題は永久に続く(中略)波及性—自分の人生は […]

2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 kenkoulab この「言葉」から

脳は「実体験」と「想像」違いが

心に響いた一節を紹介します。いったん信念が形成されてしまうと、それを「紛れもない事実」として受け入れ、疑念さえ抱かなくなるから怖い。否定的な信念が形成されれば、当然、否定的な結果が出てくることになる。逆に“想像”すること […]

2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 kenkoulab この「言葉」から

信念とは

心に響いた一節を紹介します。信念とは「何かについて確信を持つ」ことにほかならない。(中略)単なる「考え」と「確信」の違いは、「経験」から得られた具体的な根拠、証拠があるか否かである。(中略)考えを支えるのに十分な脚(根拠 […]

2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 kenkoulab この「言葉」から

何を信じるか

心に響いた一節を紹介します。最も重要なのは、どんな信念を持つかによって、「目標は何が何でも達成する」と決意するか、「こんな目標は自分にはとても達成できない」と弱気になるかが決まるという点だ。今信じている信念を少し変えるだ […]

最近の投稿

こんな「敵対的表現」を無意識に使っていないか

2025年5月5日

「自意識」を変えるのも表現次第

2025年4月28日

「人生が大きく広がっていく人」の秘密

2025年4月21日

“言葉の感性”が鋭くなるほど人生は面白くなる

2025年4月14日

「壁」にぶつかる前にヒラリとかわす法

2025年4月7日

自分から小さな「箱」に入らない

2025年3月31日

偉大な指導者の伝え方

2025年3月24日

メタファーはものを学ぶ手段としても有効

2025年3月17日

“いい連想”が生まれる「たとえ」を使う

2025年3月10日

人間力とは「表現力」である―「何を語るか」より「どのように語るか」

2025年3月3日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コンサルティング
  • コンサルの持ち物
  • ご支援先紹介
  • マーケティング
  • メディア
  • リリース
  • 健康
  • 健康経営
  • 執筆
  • 志伸しのばす
  • 成長への気づき
    • この「本」から
    • この「言葉」から
  • 未分類
  • 研修・セミナー
  • 経営情報
    • 人材
    • 補助金
  • 講演

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • サイトマップ

株式会社 会社の健康研究所
代表取締役
中小企業診断士
認定経営革新等支援機関
屋代勝幸
〒110-0005東京都台東区上野2-12-18
池之端ヒロ・ハイツ602
TEL:080-5019‐0846

Copyright © 株式会社会社の健康研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
PAGE TOP