コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

会社の健康研究所

  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • お問合せ

自己啓発

  1. HOME
  2. 自己啓発
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 kenkoulab この「言葉」から

けじめが大事

心に響いた一節を紹介します。何ごとをするにも、けじめがいちばん大切で、けじめのない暮らしはだらしがない。暮らしがだらしなければ働けない。良い知恵も生れないし、ものも失う。商売も同じこと。経営も同じこと。けじめをつけない経 […]

2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 kenkoulab この「言葉」から

しかも早く

心に響いた一節を紹介します。ものごとを、ていねいに、念入りに、点検しつくしたうえにもさらに点検して、万全のスキなく仕上げるということは、これはいかなる場合にも大事である。小事をおろそかにして、大事はなしとげられない。どん […]

2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月9日 kenkoulab この「言葉」から

判断と実行と

心に響いた一節を紹介します。 どんな仕事でも、仕事をやるからには判断が先立つ。判断を誤れば、せっかくの労も実を結ばないことになろう。 しかし、おたがいに神さまではないのだから、(中略)せいぜいが六〇パーセントというところ […]

2019年2月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月4日 kenkoulab この「言葉」から

本領を生かす

心に響いた一節を紹介します。 完全無欠をのぞむのは、人間の一つの理想でもあり、また、ねがいでもある。(中略)だがしかし、人間に完全無欠ということが本来あるのであろうか。 松の木に桜の花を求めるのはムリ。牛に馬のいななきを […]

2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年1月4日 kenkoulab この「言葉」から

花のように

心に響いた一節を紹介します。 砂漠に見いだす清らかな泉は、旅行く人の喜びであり憩いであり、そして励ましである。荒涼たる山野に、毅然として咲き誇る一輪の花は、また旅人へのこよなき慰めとなり励ましとなる。(中略) おたがいに […]

2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月4日 kenkoulab この「言葉」から

なぜ

心に響いた一節を紹介します。 こどもの心は素直である。だからわからぬことがあればすぐに問う。"なぜ"と。(中略) こどもの心には私心がない。とらわれがない。いいものはいいし、わるいものはわるい。だから思わぬものごとの本質 […]

2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月4日 kenkoulab この「言葉」から

日に三転す

心に響いた一節を紹介します。 この宇宙に存在するものは、すべて刻々に動いている。万物流転、きのうの姿は、もはやそのままではきょう存在しないし、一瞬一瞬をにその姿を変えつつある。いいかえれば、これはすなわち日に新たというこ […]

2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 kenkoulab この「言葉」から

視野を広く

心に響いた一節を紹介します。 世の中は広い。その広い世の中を、狭い視野ですすめば行きづまる。人生は長い。その長い人生を、狭い視野で歩めば息が切れる。 (中略)十度の視野は十五度に。十五度の人は二十度に。 もっとも、百八十 […]

2018年12月24日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 kenkoulab この「言葉」から

日々是新

心に響いた一節をお伝えします。 年があらたまれば心もあらたまる。心もあらたまればおめでたい。正月だけがおめでたいのではない。心があらたまったとき、それはいつでもおめでたい。(中略) 年の始めは元日で、一日の始めは朝おきた […]

2018年12月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月21日 kenkoulab この「本」から

生と死

心に響いた一節を紹介します。 人生とは、一日一日が、いわば死への旅路であると言えよう。生あるものがいつかは死に至るというのが自然の理法であるかぎり、ものみなすべて、この旅路に変更はない。ただ人間だけは、これが自然の理法で […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • »

最近の投稿

脳は“経験”と“想像”の区別がつかない

2022年5月16日

脳の中の“参照ファイル”を有効活用するには

2022年5月9日

「経験値」はあなたの最大の武器

2022年5月2日

あなたを一番力づける”究極のルール”はこれ!

2022年4月25日

「快感」と「自分」をつなげやすくする魔法のフレーズ

2022年4月18日

いつでも自力で人生を改善できる「4つの質問」

2022年4月11日

「苦痛」を遠ざけ「快適」にアクセスするには

2022年4月4日

自分から“頭痛の種”をつくらない

2022年3月28日

こんな「ルール」が自分のやる気に水を差す

2022年3月21日

自分の力の及ばないルールを設定していないか

2022年3月14日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コンサルティング
  • コンサルの持ち物
  • マーケティング
  • 健康
  • 成長への気づき
    • この「本」から
    • この「言葉」から
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • サイトマップ

株式会社 会社の健康研究所
代表取締役
中小企業診断士
認定経営革新等支援機関
屋代勝幸
<本社>
〒125-0061東京都葛飾区亀有2-16-5
セルテシティオ亀有603
<虎ノ門サテライトオフィス>
〒105-0001東京都港区虎ノ門1-1-21
新虎ノ門実業会館2F
(株)オカモトヤ ライブオフィスOACIS内
TEL:080-5019‐0846

Copyright © 会社の健康研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • お問合せ
PAGE TOP