コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社会社の健康研究所

  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

この「言葉」から

  1. HOME
  2. 成長への気づき
  3. この「言葉」から
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 kenkoulab この「言葉」から

「私は大丈夫」—この信念ほど強いものはない

心に響いた一節を紹介します。(前段略)私のよき友人であるミケ・デーヴィスは、若い頃に酔っ払った勢いで、川の水の深さが六十 センチしかないとは知らずに橋から飛び降りた。その結果、首から下が麻痺してしまった。彼のような人から […]

2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 kenkoulab この「言葉」から

どんな経験にも「価値」がある

心に響いた一節を紹介します。私は以前から「悪い経験というものは存在しない」と思っている。それが私の最高の信念だと思っている。そのおかげで、私はどんなことでも楽しめるようになった。たとえそれが困難なことであっても、楽しいこ […]

2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 kenkoulab この「言葉」から

想像力を豊かにする“自分への投資”

心に響いた一節を紹介します。もちろん、経験や記憶という宝物がどっさり詰まった宝箱を活用することで手に入る「人生の豊かさ」を発見するために、自分から独房に閉じこもる必要はない。そして、宝箱を満杯にするために、豊かな文学、小 […]

2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 kenkoulab この「言葉」から

読書は心を“豊かな宝物”で満たしてくれる

心に響いた一節を紹介します。言うまでもないことだが、自分自身の経験だけではなく、他の人の経験も大いに参考できる。まだ若かった頃、私はすでに成功し、世の中に大きな影響を与えている人に注目した。伝記を読むと、成功者は、生い立 […]

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 kenkoulab この「言葉」から

「また失敗だ」と落ち込むか「問題解決に一歩近づいた」と思うか

心に響いた一節を紹介します。「失敗するかもしれない」と心が揺れる時があっても、信念があればあなたのビジョンを必ずや貫ける。もしトーマスエジソンが、たった一回の失敗で電球の開発を投げ出していたら、この世はどうなっていただろ […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 kenkoulab この「言葉」から

バックミラーを見ながら過去に向かって進むな

心に響いた一節を紹介します。ソニー創業者の一人である盛田昭夫氏から(中略)彼は素晴らしく頭の切れる人物だ。ソニーの運命は、個人の運命同様、いくつもの判断と決断の結果である。この本で、盛田は自身が下した最も重要な決断は、彼 […]

2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 kenkoulab この「言葉」から

「想像力」という「脚」が確信というテーブルを支えている

心に響いた一節を紹介します。参照データは、実際の経験だけとは限らない。想像の産物も、その一部になる。ロジャー・バニスターというイギリスの陸上選手がいた。彼が記録を打ち立てるまで、人間が一マイル(約一.六 km )を四分以 […]

2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 kenkoulab この「言葉」から

“経験値”は同じでも「将来に差がつく」理由

心に響いた一節を紹介します。あなたは参照データ(注:これまでの経験値の集大成)をどのように活用しているか。自信が高まり、ゴール達成に貢献するような使い方を意識的にしているだろうか。そうではなく、自分がないがしろにされた経 […]

2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 kenkoulab この「言葉」から

「自分の背中を押してくれる記憶」を自在に引っ張り出せる人

心に響いた一節を紹介します。あなたにはいくらでもお望みのデザインができる潤沢な参照データがある。しかも、データは毎日どんどん増え続けている。知性をはかる重要な指標の一つは、この参照データという布地をどう利用するかである。 […]

2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 kenkoulab この「言葉」から

自分の人生を望み通りにデザインする秘訣

心に響いた一節を紹介します。つい最近、道端で三万五千ドルの現金の入ったカバンを見つけた人の話を聞いた。彼はすぐに持ち主を探し出し、カバンを返した。誰もが彼の話を聞きたかったが、「お金を持ち主に返すという当然のことをしたま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 35
  • »

最近の投稿

“楽しい気分”になるのに「特別な理由」はいらない

2025年6月30日

感情を“手に負えない野獣”にしないために

2025年6月23日

感情との付き合い方「四つのパターン」④学習・利用

2025年6月16日

感情との付き合い方「四つのパターン」③競争

2025年6月9日

感情との付き合い方「四つのパターン」②拒絶

2025年6月2日

感情との付き合い方「四つのパターン」①回避

2025年5月26日

もっと“刺激的なチャンス”に満ちた人生のために

2025年5月19日

“表現のニュアンス”を変えれば「見える景色」も変わる

2025年5月12日

こんな「敵対的表現」を無意識に使っていないか

2025年5月5日

「自意識」を変えるのも表現次第

2025年4月28日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コンサルティング
  • コンサルの持ち物
  • ご支援先紹介
  • マーケティング
  • メディア
  • リリース
  • 健康
  • 健康経営
  • 執筆
  • 志伸しのばす
  • 成長への気づき
    • この「本」から
    • この「言葉」から
  • 未分類
  • 研修・セミナー
  • 経営情報
    • 人材
    • 補助金
  • 講演

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • サイトマップ

株式会社 会社の健康研究所
代表取締役
中小企業診断士
認定経営革新等支援機関
屋代勝幸
〒110-0005東京都台東区上野2-12-18
池之端ヒロ・ハイツ602
TEL:080-5019‐0846

Copyright © 株式会社会社の健康研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
PAGE TOP