コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

会社の健康研究所

  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • お問合せ

この「言葉」から

  1. HOME
  2. 成長への気づき
  3. この「言葉」から
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月9日 kenkoulab この「言葉」から

眼前の小利

一匹狂えば千匹狂うというが、これは何も、馬だけにかぎったことではない。人間でも、一人がちょっとした心得ちがいをしたならば、それにひきずられてまた多くの人が道を誤る。ことに、それが利欲にかかわった問題となると、とかく人の判 […]

2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月9日 kenkoulab この「言葉」から

判断と実行と

心に響いた一節を紹介します。 どんな仕事でも、仕事をやるからには判断が先立つ。判断を誤れば、せっかくの労も実を結ばないことになろう。 しかし、おたがいに神さまではないのだから、(中略)せいぜいが六〇パーセントというところ […]

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 kenkoulab この「言葉」から

命を下す

心に響いた一節を紹介します。 自分がこうしたいと思うことを人に命じて、その命のままに自在に人が動くということは、事を運ぶうえにおいて、きわめて大事なことであるけれど、命になれて、いつの間にか命がなければ人が動かないという […]

2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 kenkoulab この「言葉」から

断を下す

心に響いた一節を紹介します。 ひとすじの道のひとすじに、ひたすら歩むということは、これもまたなかなか容易ではないけれど、(中略) どうしようか、どちらに進もうか、あれこれととまどい、思い悩んでも、とまどい悩むだけではただ […]

2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 kenkoulab この「言葉」から

心を通わす

心に響いた一節を紹介します 古人曰く、人生はあざなえる縄の如し。まことにこの世の中、長い人の歩みのなかには、良いこともあればわるいこともある。うれしいこともあれば悲しいこともある。そして、よいと思ったことが実はわるくて、 […]

2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 kenkoulab この「言葉」から

世間知らず

心に響いた一節を紹介します 忍耐づよく、根気よく、知識を身につけよう・校長と先生の命令に絶対したがうべし・校長や先生が教室にはいるとき、教室を出るとき、起立して送迎すべし・先生に答えるときは起立、先生の許可をもらって着席 […]

2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 kenkoulab この「言葉」から

人間だけが

心に響いた一節を紹介します この世の中、味方によっては、すべて人と人との約束のうえに成り立っているといってもよい。友人との待ち合わせの約束の時間から、金銭物品の貸借の約束、さらには社則や国家の法律というものも、おたがいの […]

2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 kenkoulab この「言葉」から

真剣に叱られる

心に響いた一節を紹介します。 おたがい人間、叱られるということは、あまり気持ちのよいものではない。自分に非があったと認めていても、叱られるということはやはりいやである。だから、叱られるよりも叱られないほうを好みがちで、こ […]

2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 kenkoulab この「言葉」から

責任を知る

心に響いた一節を紹介します。 自分に全く関係のないところで、自分に全く関係ないと思う事が起こって、だから自分には全く責任がないと思うことでも、よくよく考えてみれば、はたして自分に全く責任がないということができるであろうか […]

2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 kenkoulab この「言葉」から

生かし合う

心に響いた一節をご紹介します。 (前文略)ある場合には自己を去って相手を生かす。そうした考えにも立ってみなければならない。そこに相手も生き、自己も生きる力強い繁栄の姿がある。尊い人間の姿がある。 自己を捨てることによって […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

最近の投稿

“最悪の経験”を「最高の学習」に変える

2022年8月15日

自分の成長に“限界”を設けるな

2022年8月8日

「私は大丈夫」—この信念ほど強いものはない

2022年8月1日

どんな経験にも「価値」がある

2022年7月25日

想像力を豊かにする“自分への投資”

2022年7月18日

読書は心を“豊かな宝物”で満たしてくれる

2022年7月11日

「また失敗だ」と落ち込むか「問題解決に一歩近づいた」と思うか

2022年7月4日

バックミラーを見ながら過去に向かって進むな

2022年6月27日

「想像力」という「脚」が確信というテーブルを支えている

2022年6月20日

“経験値”は同じでも「将来に差がつく」理由

2022年6月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コンサルティング
  • コンサルの持ち物
  • マーケティング
  • 健康
  • 成長への気づき
    • この「本」から
    • この「言葉」から
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • サイトマップ

株式会社 会社の健康研究所
代表取締役
中小企業診断士
認定経営革新等支援機関
屋代勝幸
<本社>
〒125-0061東京都葛飾区亀有2-16-5
セルテシティオ亀有603
<虎ノ門サテライトオフィス>
〒105-0001東京都港区虎ノ門1-1-21
新虎ノ門実業会館2F
(株)オカモトヤ ライブオフィスOACIS内
TEL:080-5019‐0846

Copyright © 会社の健康研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • お問合せ
PAGE TOP