コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社会社の健康研究所

  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • お問合せ

この「言葉」から

  1. HOME
  2. 成長への気づき
  3. この「言葉」から
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 kenkoulab この「言葉」から

「私は、いつもこうなんです」—これほど夢を壊す暗示はない

心に響いた一節を紹介します。(前段略)自分が「学習障害」だと確信したら、それは自分に対する「予言」になってしまう。「これは今の学習戦略は効果がない」と思うのは、わけが違う。適切な教師がいれば、戦略(この場合は勉強方法)を […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 kenkoulab この「言葉」から

その“愚かな習慣”をいつまで続けるのか

心に響いた一節を紹介します。人は、「自分はこういう人間だ」という考えと一致した行動を取る。その見解が正しくても、間違っていても関係ない。なぜなら、人間は一貫性を極めて重視するからだ。生涯を通じて、人は「一貫性の欠如」と多 […]

2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 kenkoulab この「言葉」から

“自分の住む世界”を決めるもの

心に響いた一節を紹介します。そもそもアイデンティティとは何かといえば、自分の個性、他の人とは違う自分独自のもの―よい人か、悪い人か、どちらでもない人か―を明確にするために使う信念のことである。そして、「自分はこういう人間 […]

2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 kenkoulab この「言葉」から

「自意識(アイデンティティ)」がすべての鍵を握っている

心に響いた一節を紹介します。(前段略)これらすべてよりも強力なのは、私たちのものの見方を決定する最後のフィルターの働きをする「核」となる信念である。この信念が自分の人生に行方を、絶えず、そして直接的にコントロールしている […]

2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 kenkoulab この「言葉」から

あなたの人生の核となるもの

心に響いた一節を紹介します。(前段略)信念は、私たちが物事をどのように評価し、感じ、行動すべきかを教えてくれる。ところが、人生の質に別のレベルで影響を及ぼす、別のレベルの信念が存在する。(中略)人生全体により深く影響を及 […]

2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 kenkoulab この「言葉」から

精神を高揚させる瞬間を積み重ねる

心に響いた一節を紹介します。(前段略)自分という人間は、人生の一瞬一瞬で形づくられる。自分を枠にはめるのではなく、精神を高揚させる瞬間を追求し、つくり出して行こう。ベンチから立ち上がって、人生のゲームに参加するのだ。想像 […]

2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 kenkoulab この「言葉」から

“面白くて、楽しくて、いい気分になれること”を増やしていく

心に響いた一節を紹介します。(前段略)“必要”はないかもしれないが、とにかく面白くて、楽しくて、いい気分になれることがないか、考えてみてほしい。私は格闘技を習うことにした。なぜなら鍛錬を積むことで、素晴らしい精神状態を体 […]

2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 kenkoulab この「言葉」から

「今のあなた」に必要な“新しい経験”とは何か②

心に響いた一節を紹介します。人生で起きることには、すべて何らかの理由や意味、目的があり、私たちのためになっている。時にはその意義を見出すのに、何年、何十年とかかる場合もある。しかし、人間の全ての経験には価値があるのだ。そ […]

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 kenkoulab この「言葉」から

「今のあなた」に必要な“新しい経験”とは何か

心に響いた一節を紹介します。それでは、あなたの人生を形成してきた最も強力な経験・出来事の棚卸をしてみよう。自分が今のような人間になるのに強い影響を与えたと思われる経験を五つ選んで、紙に書く。また、その経験からどのような影 […]

2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 kenkoulab この「言葉」から

選択肢の幅を広げよう

心に響いた一節を紹介します。気が向いたら、面会時間に小児専門病棟を訪ね、初めて会う子供たちに読み聞かせ読み聞かせをしてあげるのもいい。他人と交流し、その人の人生に触れる術を見つけられることによって、あなたの人生は根本から […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 23
  • »

最近の投稿

「最高の自分」を目指せ、小さな「型」にはまるな!

2023年2月6日

自分を作り変える4つのステップ

2023年1月30日

「過去の自分」を脱ぎ捨てるのに遠慮はいらない!

2023年1月23日

“弱虫な自分”から“大胆で冒険的”な自分への飛躍

2023年1月16日

「限界」は自分の心の中にしかない

2023年1月9日

自分を深掘りしていく

2023年1月2日

要するに、あなたは何者なのか

2022年12月26日

人生が“混乱”する理由

2022年12月19日

太り気味の人は、なぜリバウンドしてしまうのか

2022年12月13日

多くの人は、未知のものに対して極度の不安を抱いている

2022年12月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コンサルティング
  • コンサルの持ち物
  • マーケティング
  • 健康
  • 成長への気づき
    • この「本」から
    • この「言葉」から
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • サイトマップ

株式会社 会社の健康研究所
代表取締役
中小企業診断士
認定経営革新等支援機関
屋代勝幸
〒110-0005東京都台東区上野2-12-18
池之端ヒロ・ハイツ602
TEL:080-5019‐0846

Copyright © 株式会社会社の健康研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • お問合せ
PAGE TOP