コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

会社の健康研究所

  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • お問合せ

松下幸之助

  1. HOME
  2. 松下幸之助
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 kenkoulab この「言葉」から

分け入れば

心に響いた一節を紹介します。分け入れば思わぬ道があるというのは、何も野や山の道のことだけではない。いままで、これが一番よいと思っていたものが、やがてもっとよいものができてきて、だから前のものが古くなって、おたがいにさらに […]

2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 kenkoulab この「言葉」から

体験の上に

心に響いた一節を紹介します。ここに非常な水泳の名人がいるとする。そしてこの名人から、いかにすれば水泳が上達するかという講義をきくとする。仮に三年間、休まず怠らず、微に入り細にわたって懇切丁寧講義を受け、水泳の理を教えられ […]

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 kenkoulab この「言葉」から

心を高める

心に響いた一節を紹介します。禅の修行はなかなかきびしい。ちょっと身じろぎでもすれば、たちまちパンパンと警策がお見舞いする。(中略)しかしこのきびしい戒律も、回を重ね、時を経るに従って、それが次第に苦痛でなくなってくる。戒 […]

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 kenkoulab この「言葉」から

まねる

心に響いた一節を紹介します。徳川家康と言う人は、ずいぶんえらい人であった。人によっては好ききらいもあるかもしれないが、ともかくも、天下を安定させ、三百年の治世の基礎をきづいた。(中略)家康なればこそあの道が歩めたのである […]

2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 kenkoulab この「言葉」から

知恵の幅

心に響いた一節を紹介します。賢い人と愚かな人と、その間にはたいへんな差があるように思うけれど、もっと大きな自然の中から見たならば、それが人間である限り、賢さにも愚かさにもおのずから限りがあるわけで、どんなに賢い人でも、神 […]

2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 kenkoulab この「言葉」から

勤勉の得

心に響いた一節を紹介します。天災地変をまつまでもなく、粒々辛苦の巨万の富も、事あらば一朝にして失われてしまうことがしばしばある。(中略)形あるものはいつかは滅びるにしても、 まことにはかない姿であると言えよう。(中略)た […]

2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 kenkoulab この「言葉」から

自分の非

心に響いた一節を紹介します。人は神様では無いのだから、一点非のうちどころのない振舞など到底望めないことで、ときにあやまち、ときに失敗する。それはそれでよいのだが、大切なことはいついかなるときでも、その自分の非を素直に自覚 […]

2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 kenkoulab この「言葉」から

芋を洗う

心に響いた一節を紹介します(前段略)若者が二本の丸太棒でヨイショヨイショとかきまわす。その力に押されて、芋は上から下へ下から上、そして右に左にと移動して、大芋小芋とりどりの姿が、現れては消え、消えては現れてくる。上にある […]

2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kenkoulab この「言葉」から

真実を知る

心に響いた一節を紹介します。人間は、物の見方一つで、どんなことにも堪えることができる。どんなつらいことでも辛抱できる。のみならず、いやなことでも明るくすることができるし、つらいことでも楽しいものにすることができる。みな心 […]

2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 kenkoulab この「言葉」から

身につまされる

心に響いた一節を紹介します。一つのことを聞いても、一つのことを見ても、我が身につまされる思いがあったなら、その見たり聞いたりしたことが、そくそくと我が身に迫ってきて、いろいろさまざまの感慨が生み出されていく。身につまされ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

“経験値”は同じでも「将来に差がつく」理由

2022年6月13日

「自分の背中を押してくれる記憶」を自在に引っ張り出せる人

2022年6月6日

自分の人生を望み通りにデザインする秘訣

2022年5月30日

経験値は、信念や所信を形づくる

2022年5月23日

脳は“経験”と“想像”の区別がつかない

2022年5月16日

脳の中の“参照ファイル”を有効活用するには

2022年5月9日

「経験値」はあなたの最大の武器

2022年5月2日

あなたを一番力づける”究極のルール”はこれ!

2022年4月25日

「快感」と「自分」をつなげやすくする魔法のフレーズ

2022年4月18日

いつでも自力で人生を改善できる「4つの質問」

2022年4月11日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コンサルティング
  • コンサルの持ち物
  • マーケティング
  • 健康
  • 成長への気づき
    • この「本」から
    • この「言葉」から
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • サイトマップ

株式会社 会社の健康研究所
代表取締役
中小企業診断士
認定経営革新等支援機関
屋代勝幸
<本社>
〒125-0061東京都葛飾区亀有2-16-5
セルテシティオ亀有603
<虎ノ門サテライトオフィス>
〒105-0001東京都港区虎ノ門1-1-21
新虎ノ門実業会館2F
(株)オカモトヤ ライブオフィスOACIS内
TEL:080-5019‐0846

Copyright © 会社の健康研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンサルティング実績
  • 講師実績
  • 執筆実績
  • その他実績
  • 価格表
  • お問合せ
PAGE TOP